夏休みラジオ体操_2025の終了

6週間に及ぶ「ラジオ体操2025」が8月29日(金曜日)に無事終了しました。

杉山会長談

「本日、ラジオ体操最終日でした。33名の参加。

幅広い年齢層の方に参加いただきました。

ラジオ体操第2が楽しかった、

他の方との交流がよかった、

一人だと続かないが皆でやることで毎日できた、

などの感想をいただきました。」

 

最高は48名の方に参加していただきました。

近年ラジオ体操を知らない(できない)児童も増える中大切にしたい活動です。

ラジオ体操を推進し支えて下さった関係者の方々に感謝します。

ありがとうございました。


夏休みラジオ体操2025のスタート

今年も夏休みラジオ体操がスタートしました。

その様子を時々写真でレポートします。

1日目(7/22)は参加者25名、4日目(7/25)は参加者34名、16日目(8/19)は参加者41名でした。


夏休みラジオ体操2024の終了


今年7月22日(月)新たにスタートした「夏休みラジオ体操2024」が

8月30日(金)に盛況裡に終わりました。

24日間、延べ580人の参加がありました。

本日の写真と報告文書をご紹介します。

(写真・情報提供:杉山和歌子)

夏休みラジオ体操のスタート

「夏休みラジオ体操」が7月22日(月)からスタートしました。

ご案内の通り朝6時半から中央公園で、ラジオ体操の第一と第二を行います。

小学生中心ですが、幅広い年齢層の方も参加されてます。

皆さんしっかりと体操されてます。

小学生は第二は最初ぎこちなかった様ですがだんだん慣れてきた様です。

参加人数は30人で予想外に多いですね(失礼)。

ラジオ体操カードは年齢に関わらず実行委員の方で用意してスタンプも押してくれます。

夏のイベントとして定着して欲しいですね。

皆さんも楽しく参加してください。

     (写真・情報提供:杉山和歌子)